mcrblog

vcpp-ml

2000年01月

31

[vcpp 00037144] コンソールアプリで漢字入力する方法

はじめまして田中と申します。

コンソール(Win95・98)にて漢字入力を行うアプリを作成したいの
ですが、getch()やReadConsole()系では漢字コードではなく、押
したキーのコードが返ってきてしまいます。
MSDNにもWindows95ではアーキテクチャの違いにより出来ないよう
な内容(文書番号:J024211)がありました。

WinNTではできるそうですが、95や98上で漢字入力を行う手段は
ありますでしょうか?また、存在する場合にはどのように組めば
可能なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら是非
教えてください。
よろしくお願い致します。

田中 努 X...@nifty.ne.jp
31

[vcpp 00037145] Re: MFC で STL

S.Yamashita さん、村田さん、お返事ありがとうございます。

> warningがdisableされないのは別な問題ではないですか?

すいません、全然見当違いでした。
今まで、

#include <map>
#pragma warning (disable:4786)

となってたため、でした。
#pragma の行を #include の上に持っていくことで、解決しました。
お騒がせいたしました。

・・・で、warning は止められる事がわかりましたが、MFC と一緒に
STL を使っている他の方々もやはり、この状態(warning が出まくる)で
使用してらっしゃるのでしょうか?

warning を止めての作業というのは、どうも気味が悪くて・・・。

--
内田 亮 (Ryo Uchida)
31

[vcpp 00037143] RE: 16ドットアイコンをStaticコントロールに貼り付けたい

MT木村です。

>Dialogベースのアプリで, Staticコントロールを作成し,
>アイコンを関連付けすると, 32dotアイコンが貼りついてしまい
>ますが,16ドットアイコンを関連付けするにはどのようにすれば
>良いのでしょうか?
>(リソースエディタ->コントロール->ピクチャ->
>ピクチャのプロパティ=アイコン
>イメージ = アイコンリソース (Ex IDI_ICON etc...)
>
>

LoadImage()で指定サイズのアイコンだけ取り出せます。

HICON hIcon = (HICON) LoadImage( hInstance,
                                                 MAKWINTRESOURCE(IDI_ICON),
                                                 IMAGE_ICON,
                                                 16,
                                                 16,
                                                 LR_DEFAULTCOLOR );

--------------------------------------------------
MT木村     ...@nyan.open.tjsys.co.jp
--------------------------------------------------
31

[vcpp 00037142] Re: MFC で STL

村田です。

> いつもお世話になっております。
>
> 例えば、ある関数内で、
>
>     std::map<int, int> a;
>
> とか書いたとします。要するに定義しただけです。
> これだけで、コンパイルしても「デバッグ情報で識別子が 255 文字
> に切り捨てられました。」という warning C4786 が出ます。
>
> とりあえず、テスト中だから pragma で warning を止めてみようかと
>
> #pragma warning (disable:4786)
>
> してみたんですが、不思議な事に warning が止まりません。

一応、
#include <map>
の前にpragma warning(disable:4786)
していますよね。
31

[vcpp 00037141] Re: IEEE1394からの取り込み

Tachio 様
 こんにちは。あひる です。

        Mon, 31 Jan 2000 16:19:27 +0900 の
        [vcpp 00037139] Re: IEEE1394 からの取り込み
        の発言に関してですが.....

》画像ですので、アイソクロナスの取り込みだと思いますが、
》その場合でも、フォーマットによって方法が変わってくると思います。
》例えばDVからの取り込みと、CCDカメラからでは同じアイソでも、
》フォーマットが違います(場合もある)。
そうなのですか(^^ゞ

》DVの場合:
》 98SEからのStreamingClassDriverを使うことによって
画像の取り出しができるはず
》です。
》 この場合にはそれほどフォーマットを意識することなく
取り出し可能だと思います。
》 ただし、StreamingClassDriverは敷居が高いです。デバイスドライバ開発用のツール
》 が無いときついかも知れません。また、1394Bus.sysを
直接制御することで、取得
》は可能です。
そうなのですか(^^ゞ

》> IEEE1394という規格にのっとった機器を
》> OHCIと言う規格によって操作できるようです。
》> OHCIのドライバというのがあるのですが、
》> これはwindows98標準で付いてくるようです。

》OpenHostControllerInterfaceは1394のLinkとPCIを
》接続する為のインターフェイスですので、開発者は
さほど意識する必要は無いです。
》OHCIドライバの上に1394Bus.sysがきますので、これを制御することになります。
》詳細は98DDKにあります。StreamingClassDriverも同様です。
ありゃ、そうでしたか。勘違いしていたようですm(_"_)m
でもこれでちょっと理解が深まりました(^^ゞ

そう言えば、この辺りはInterface July 1999に
機器を制御する部分だけですが、ありました。
http://www.cqpub.co.jp/interface/default.asp
IEEE1394で検索すると、結構この雑誌はIEEE1394
に関しての記事を書いていますね。バックナンバー
が参考になるかもしれませんね。
------------------------------------------------------------
all the time with a smile
いつも笑顔で ahirugao がー >^
mailto:a...@gao.hot.co.jp
http://ahirugao.i.am/
記事検索
Amazon.co.jp
  • ライブドアブログ