mcrblog

vcpp-ml

2000年02月

29

[vcpp 00038475] Re: PC毎にパスワードを設定する方法

   島田@Windowsプログラミング初心者です。
 
かわむら@DSTさん、Yangさんご教示ありがとうございます。

かわむら@DSTさん
> NIC の MAC Addressを利用されては如何でしょう?

> Helpで「Getting the MAC Address for an Ethernet Adapter」
> を参照して下さい。

Yangさん
> アプリケーションはInitinstance()でHDのシリアル番号を取得し

  これらのアドバイスを基に何とかやってみようと思います。 

  MAC Addressの取得方法については、上記Helpを見た所いけそうでしたが、
Initinstanceについては、MSDNを見てもさっぱりわかりません。

  よろしければ、初心者向けにもう少し説明していただければ幸いです。

よろしくお願いします。

    ---  島田 和彦 < k...@nifty.com >  ---
29

[vcpp 00038474] Re: WMF コンバーターについて

渡辺 裕朗です

WMFファイルであればDIB(いわゆるビットマップファイル)への変換でしたら私が
作ったSusie用プラグインが下のホームページにあります
中身はDLLです。
これでとりあえずWMFファイルをBMPファイルへの変換はできますのでTIFFへは
libtiffを使うなり、自分でコーディングするなりすれば可能です

> 現在、Word に張り付けられた,WMF ファイル
メモリでの入力も可能なのでクリップボード経由も処理できるかもしれません。
試していませんが

ただ、WMFファイルは2種類あってAPMヘッダがついたものでないと大きさ情報が
ありません。SDKにはAPMヘッダなしの情報しか昔はなかったような気が..
Office97に付属のファイルにもついていますから多分大丈夫なんでしょうが

----------------------------------------------------
渡辺 裕朗(Hiroaki Watanabe)
E-Mail : d...@asahi-net.or.jp
Homepage : http://www.asahi-net.or.jp/~DS8H-WTNB/
----------------------------------------------------
29

[vcpp 00038473] Re: 低レベルオーディオの使い方

加藤歓隆です。

すずきさん:
> > WaveProcコールバック実装するのは無理があるのでしょうか?
> > 知恵を貸して下さい。
>  コールバック関数内では、::EnterCriticalSectionなど極一部の
>  APIしか使えません。(詳しくはHELPを見て下さい)

(api32wh.hlp)
: 上記以外の低レベル オーディオ コールバック関数を
: アプリケーションで使う場合には、 実行が完了するまでに
: 時間のかかるようなAPIを呼び出さないように注意してください。

: 特に、 ウェーブAPIやMIDI APIを呼び出すとデッドロックに
: 陥ることがあります。

う~む、ということは、今まで動いていたのはたまたまだ、
ということでしたか。これから作り直すことにします。

下に続くコードでは、スレッドを作ってから
書き込みを行わないと同期再生になってしまうようですね。

そこは、安葉さんのご指摘のとおりです。

> 私の記憶では, 加藤歓隆さんは, だいぶ前に「低レベル
> オーディオコールバック関数内では低レベルオーディオ
> 関数を呼ばない事」との指摘を多数の方から受けていた
> ような気がしますが...

いやはや、全く面目ないです。
あれから普通に動いてしまったので、あれはあれで解決した、
と思ってしまいまして。やはりちゃんと作らないと、
思わぬところで失敗しますね。

ただ、PostThreadMessageはなんとなく、
メッセージを飛ばしてから届くまでの時間が掛かりそうなので、
セマフォかイベントで処理したいと思います。
# このDLLはCPUビジー下で動きますので。

いつもありがとうございます。
29

[vcpp 00038471] 訂正 Re: 低レベルオーディオの使い方

すずきです。

On Tue, 29 Feb 2000 20:55:19 +0900
"T.Suzuki" <s...@ga2.so-net.ne.jp> wrote:
>   size = f_block_size < size? f_block_size: num_bytes;
>   if (size == 0)
>     return 0;
 size = f_block_size < num_bytes ? f_block_size: num_bytes;
            ~~~~~~~~~
 ですね、ごめんなさい(^^;

                                                                    ▽ 
                                    T.Suzuki / s...@ga2.so-net.ne.jp 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29

[vcpp 00038470] プロパティーシートに新規ボタンを追加することは可能?

みなさん、こんばんは。

大西と申します。
久しぶりに質問させていただきます。

プロパティーシートを使用して、設定機能を作成しようとしています。
プロパティーシートをDoModalで作成すると、デフォルトで OK、キャンセル、
更新 ボタンがついてきますが、これらのIDを取得してウィンドウ非表示する
ことで可能なのはわかっています。

今やりたいのは、別の機能を果たすボタンを新規に張り付け、うまく制御
したいと思っています。
具体的には、各プロパティーページで設定した内容をファイルに保存したり、
各ページの内容を既定値に戻すような処理をしたいのです。

本やヘルプを見ていると、プロパティーシートに新たなボタンを貼り付けたり
するようなことは、一般的に行わないことのように受け取れてなりません。
皆さんは、どのように思われますか?
また、私が今回したいようなことは可能でしょうか?
新規にボタンを作成しても、クリックイベントをどこにどのように組み込めば
よいのか検討がついていません。
DoModalの戻り値として、新たに追加したボタンのIDを取得することは可能
なのでしょうか?

実際、このようなことが可能なのか、ご意見など頂けます様お願いいたします。
また、可能ということであれば、良い方法がありましたらご教授いただけます様
お願いいたします。


環境: WinNT, VC++6.0です。
記事検索
Amazon.co.jp
  • ライブドアブログ