mcrblog

vcpp-ml

2001年03月

31

[vcpp 00052350] Re: アドレス帳からのデーター取得

道化師(mailto:w...@mx1.tiki.ne.jp)です。

【[vcpp 00052348] Re: アドレス帳からのデーター取得】
>Outlook Expressの新規メール作成時の
>宛先をクリックした時にでてくるダイアログの
>簡単な出し方はあるのでしょうか?

VC 付属のサンプル ...\sdk\DBMSG\MAPI\ROUTE.CLI\ROUTE.C の 430行
から始まる case IDC_ADDADDR: のブロックがまさにその処理を行って
います。...このサンプルを解析していけば恐らく kira さんが欲して
いるであろうその他のいろいろな情報も入手できると思いますよ。解
析していくのは面倒かもしれませんがその価値はあると思いますので
このサンプルを解析してみることを強く推奨いたしますー。

□■□■ Wraith the Trickster >> http://mx1.tiki.ne.jp/~wraith/ □■□■
■□■□ ~I'll go with heaven's advantage and fool's wisdom.~ ■□■□
31

[vcpp 00052349] Re: ファイル終端コードの取得(テキストファイルとは..)

神戸@自宅です.

> 神戸さん、こんにちは。
>
> 篠原さんからレスがついているように、
> いまのテキストファイルはほとんどの場合EOFは付いていません。
>
> 念のため敢えてEOF付きのファイルを作って試してみると
> (当然ですが)読めましたよ。
>
> #私は良く知りませんが、UNIXやMac系では付ける習慣があるとか・・

皆様、RESいただきありがとうございます.
EOFはファイルに無いのが一般的!
ということですね.

実際にやりたいのは,バイナリファイルかテキストファイルの
判別をしたいのですが,それで
ASCIIファイルは終端にEOF付き
BINARYファイルは終端にEOF無し
という認識をしてました --;

ところでASCIIファイルの定義とはどのようなものでしょうか?
#質問内容が変わってしまいましたが,同スレッドで
#送らさせていただきます. m(_ _)m

よろしくお願いいたします
30

[vcpp 00052348] Re: アドレス帳からのデーター取得

kiraです
質問から10日間いろいろさがし、試してはいる
のですがうまくいきません。
というか、詳しい内容がほとんど英語の為
間違いだらけの翻訳をしてしまい一向に進まなく
コンパイルエラーばっかり出てきてしまいます。

VBではMAPI (MAPISession、MAPIMessages)
コントロールを使えばよさそうなのですがVCで
どうすればよいのかまで至っておりません。
引き続き勉強するつもりですが質問が追加であります。
まず、アドレス帳で選択されたアドレスを
取得したいのですが
Outlook Expressの新規メール作成時の
宛先をクリックした時にでてくるダイアログの
簡単な出し方はあるのでしょうか?
(なんとなく逃げに入っているように感じる
のですが、なにひとつうまく動かないので
とりあえず、なにか一個でいいからまともに
動かしてみたい心情なのです)
MFCクラスの中に無いのでCFileDialogクラス
みたく簡単に出せないだろうと予測してるのですが
MSDN上VC++の記述がみつかりません。
まだ私のレベルではまだ触れてはいけないように
感じているのですが、分かる方ご教授お願い致します。


>   どのOutLookの事ですか?Outlook 2KやOutlook Expressなど何種
> 類か存在しますよね。Outlook 2KならMAPI以外にOLE経由と言う手
> もあります。
とりあえずOutlook Expressです。

>   ということはVBでのやり方はご存知なんですよね。VCを使うにせ
> よVBを使うにせよ、やることは同じですよ。
たぶんやることは同じなのですが
VB→VCへのコーディング方法がまだよく理解してないのです。
特にVB上のコントロールの使用がVC上でどうすればよいのか
勉強中です。
30

[vcpp 00052347] _afxBreakAllocに値を設定するには?

みなさん、こんにちは。
yohと申します。

VisualC++のヘルプを漁っていたら、

「すべてのオブジェクトをダンプするには」

というタイトルのヘルプがあり、
その中に非常に興味深いことが書かれていました。


ヘルプより抜粋(Microsoftさんゴメンナサイ)
----------------------------------------------------
特定の割り当てに対してブレークポイントを設定するには、
まずアプリケーションをデバッガから実行します。
次に、グローバル変数 _afxBreakAlloc に、
中かっこの中の数字を設定します。
これで指定した割り当てが行われたときに
トリガする条件付きブレークポイントが
アプリケーションに設定されます。
コールスタックを調べると、問題の割り当てが
行われた経緯がわかります。
----------------------------------------------------


この方法を試してみようと思ったのですが、
『_afxBreakAllocに中かっこの中の数字を設定するという』
部分の具体的なやり方が分かりませんでした。

どのように使用するのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

------
yoh
30

[vcpp 00052346] Re: VC++でLEX&YACC

      ★━…‥ The Power to make your dream comes true! ‥…━★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>VRMLparser.y contains 1 useless nonterminal and 1 useless rule
>VRMLparser.y contains 12 shift/reduce conflicts.
>
>これは、VC云々よりもYACCのファイルの問題でしょうか?
>BISONもしくは、YACCを御存知の方がいらっしゃれば、教えてください、、、

    そですよ。
    
    それから、エラーのメッセージを載っけてください。
    じゃないとなんにもいえません。
    
    ちなみに、私の場合はy.tab.cをy.tab.cppに、lex.yy.cをlex.yy.cppにリネー
    ムしたりとかしてます。これで回避できるエラーもあります。
    
    まぁ、lib化はしてないのでそれは何ともいえませんけど・・・。
    
____________________________________
c:\> 須澤 諭.exe -R:白川夜舟 -e:y...@dd.catv.ne.jp
-w:http://yofune.i.am/
コマンドまたはファイル名が違います.

c:\> ■
記事検索
Amazon.co.jp
  • ライブドアブログ