mcrblog

vcpp-ml

2001年07月

31

[vcpp 00054704] Re: Cで記述したCGIでの出力がおかしい

道化師です。

【[vcpp 00054698] Re: Cで記述したCGIでの出力がおかしい】
>[テストした内容/結果]
>(1)WWWサービスのセッションタイムアウト時間を変更してみた。
>  -> 解決せず。。
>(2)ファイルサイズを小さくした。
>  -> 正常に表示される。ということはやっぱり出力するサイズ?
>(3)テストのURLをhttp://localhost -> http://xxx.xxx.xxx.xxxに変更して、
>   LANアナライザでパケットをモニターしようとした。
>  -> 正常に表示される??

CGI そのものに原因があるわけじゃなさそうですが、CGI デバッギ
ングのセオリーとして、とりあえずその CGI 下記のような形でコマ
ンドライン上テストしてみてください。

hoge.cgi <post.txt >hoge.htm

....これでちゃんと hoge.htm が生成されている( +ヘッダーをかっ
飛ばしてWebサーバ経由でブラウザから正常に表示されることを確認 )
なら次は指定されたファイルを読み込んで出力するだけの CGI を作
成して...

http://hoge/cat.cgi?source=hoge.htm

....などとやったときにちゃんと表示されるか確認してみてください。

# とりあえずこれだけやれば CGI そのものに問題があるのか、出力が
# 長いことが問題となるのか、処理に時間がかかるとまずいのかなど
# の切り分けがよりはっきりするはず。

□■□■                  Wraith the Trickster                  □■□■
■□■□ ~I'll go with heaven's advantage and fool's wisdom.~ ■□■□
31

[vcpp 00054704] Re: Cで記述したCGIでの出力がおかしい

道化師です。

【[vcpp 00054698] Re: Cで記述したCGIでの出力がおかしい】
>[テストした内容/結果]
>(1)WWWサービスのセッションタイムアウト時間を変更してみた。
>  -> 解決せず。。
>(2)ファイルサイズを小さくした。
>  -> 正常に表示される。ということはやっぱり出力するサイズ?
>(3)テストのURLをhttp://localhost -> http://xxx.xxx.xxx.xxxに変更して、
>   LANアナライザでパケットをモニターしようとした。
>  -> 正常に表示される??

CGI そのものに原因があるわけじゃなさそうですが、CGI デバッギ
ングのセオリーとして、とりあえずその CGI 下記のような形でコマ
ンドライン上テストしてみてください。

hoge.cgi <post.txt >hoge.htm

....これでちゃんと hoge.htm が生成されている( +ヘッダーをかっ
飛ばしてWebサーバ経由でブラウザから正常に表示されることを確認 )
なら次は指定されたファイルを読み込んで出力するだけの CGI を作
成して...

http://hoge/cat.cgi?source=hoge.htm

....などとやったときにちゃんと表示されるか確認してみてください。

# とりあえずこれだけやれば CGI そのものに問題があるのか、出力が
# 長いことが問題となるのか、処理に時間がかかるとまずいのかなど
# の切り分けがよりはっきりするはず。

□■□■                  Wraith the Trickster                  □■□■
■□■□ ~I'll go with heaven's advantage and fool's wisdom.~ ■□■□
31

[vcpp 00054703] Re: Win98 でRichEditうまく動かず

三沢です。

もしかしたら自分のアプリがいけないのかと思い、VCで新規にプロジェクトを作成し、
CRichEditViewをつかったMDIアプリを作成してみました。

やはり、こちらでもOnInitialUpdate()でMS ゴシックを設定しているにもかかわらず、
日本語を入力するとMS ゴシックPになってしまいます。

しかたないので、ドキュメントが変更されたら強制的にMS ゴシックへ変更してしま
おうかと思ってますが、どこでフックすればよいのでしょうか?

また、何か他の手段はないでしょうか?

これって、RICHED20.DLLの仕様なんですかね?


Noriaki Misawaさんが01.7.31 0:30 PMに書きました:
>三沢です。
>
>Windows MEにもいれてみました。やはりフォントがMSゴシックPとなってしまいます。
>URLも有効になりません。なぞです。
>
>MEのDLLのバージョンは、5.30.23.1203
>2000のDLLのバージョンは 5.30.23.1205
>でした。
>
>
>赤塚 慶さんが01.7.27 2:22 PMに書きました:
>>赤塚@JSDシステム研究所です
>>
>>関係ないかもですが、
>>
>>> 原因がわからないバグに悩まされています。
>>> 
>>> CRichEditViewを使っていて、URLをクリッカブルにしているのですが、Win98だと有
>>> 効にならないのです。また、SetDefaultCharFormatでMSゴシックにしているにもかか
>>> わらず、日本語を入力するとMSゴシックPとなってしまい、等幅フォントで入力され
>>> ないのです。
>>> 
>>> この問題は、Win2000では発生しないので、困っています。なにか特有の問題がある
>>> のでしょうか???
>>
>>win 2000 と win98 で、riched20.dll などのバージョンはどうなっているでし
>>ょうか。
>>
>>以前NT4.0 の時に、私の環境ではうまくうごかず、同じOS service pack の他人
>>の所だとうまく動いた、というケースがありまして、で原因が dll のせいだっ
>>たことがあります。
>
>--
>Noriaki Misawa
31

[vcpp 00054703] Re: Win98 でRichEditうまく動かず

三沢です。

もしかしたら自分のアプリがいけないのかと思い、VCで新規にプロジェクトを作成し、
CRichEditViewをつかったMDIアプリを作成してみました。

やはり、こちらでもOnInitialUpdate()でMS ゴシックを設定しているにもかかわらず、
日本語を入力するとMS ゴシックPになってしまいます。

しかたないので、ドキュメントが変更されたら強制的にMS ゴシックへ変更してしま
おうかと思ってますが、どこでフックすればよいのでしょうか?

また、何か他の手段はないでしょうか?

これって、RICHED20.DLLの仕様なんですかね?


Noriaki Misawaさんが01.7.31 0:30 PMに書きました:
>三沢です。
>
>Windows MEにもいれてみました。やはりフォントがMSゴシックPとなってしまいます。
>URLも有効になりません。なぞです。
>
>MEのDLLのバージョンは、5.30.23.1203
>2000のDLLのバージョンは 5.30.23.1205
>でした。
>
>
>赤塚 慶さんが01.7.27 2:22 PMに書きました:
>>赤塚@JSDシステム研究所です
>>
>>関係ないかもですが、
>>
>>> 原因がわからないバグに悩まされています。
>>> 
>>> CRichEditViewを使っていて、URLをクリッカブルにしているのですが、Win98だと有
>>> 効にならないのです。また、SetDefaultCharFormatでMSゴシックにしているにもかか
>>> わらず、日本語を入力するとMSゴシックPとなってしまい、等幅フォントで入力され
>>> ないのです。
>>> 
>>> この問題は、Win2000では発生しないので、困っています。なにか特有の問題がある
>>> のでしょうか???
>>
>>win 2000 と win98 で、riched20.dll などのバージョンはどうなっているでし
>>ょうか。
>>
>>以前NT4.0 の時に、私の環境ではうまくうごかず、同じOS service pack の他人
>>の所だとうまく動いた、というケースがありまして、で原因が dll のせいだっ
>>たことがあります。
>
>--
>Noriaki Misawa
31

[vcpp 00054702] Re: [vcpp 00054687] Cで記述したCGIでの出力がおかしい

宮地@国土環境と申します。
思いっきりはずしているかもしれませんが...

> CでCGIアプリケーションを作成していますが、以下のような問題点が
> 発生しております。
>
> [現象]
> Windows 2000でCGIアプリケーションを動作させた場合、出力した内容
> が一部表示されない。(途中で出力した内容が途切れてしましました。。)
> 出力する場合は、printf(....)で実施しています。

stderrに大量の出力があったとき、上記の現象が起こったことがあります。
OSはSUN, cgiはperlでFortranで書かれたプログラムキックするという変な
仕様だったので、今回のケースには当たらないような気がします。
#今考えれば、fflush (stdout)で事足りたのかもしれません
================================================
宮地 匡人
------------------------------------------------
国土環境株式会社
情報本部 情報応用グループ
m...@yk.metocean.co.jp
http://www.metocean.co.jp
================================================
記事検索
Amazon.co.jp
  • ライブドアブログ